なでしこ書店
閉じる

ありがとうございます!

閉じる

ポイントで商品を購入しますか?

閉じる

お気に入りから削除しますか?

閉じる

商品がお気に入りに登録されました。

閉じる

ポイントが不足しています。
購入しますか?

閉じる

作品を購入して読むには、
無料の会員登録が必要です。

会員登録するとログインボーナスや
本棚機能など便利機能が使えます。

閉じる

作品のレビューには、
無料の会員登録が必要です。

会員登録するとログインボーナスや
本棚機能など便利機能が使えます。

大原さんちの不登校

大原由軌子

大原さんちの不登校

(0)

消費
ポイント
773pt

作品内容

「学校に行きとうなか……」
原因は「ゲーム中毒?」「課題?」「発達障害?」「体罰?」
中学生次男の不登校に、家族で真摯に向き合った実録マンガ。

自分の子供が「学校に行きたくない」と言い出したら、あなたはどうしますか? ネット上で賛否両論を巻き起こした『息子がいじめの加害者に?』に続く、「大原さんち」シリーズの最新刊。今回のテーマは“不登校”。

中学生になった大原家の次男レイだが、1年生の夏休み直前から様子がおかしくなった。朝、起きられない、食欲がない、遅刻が多い。やがて、クレジットカードの無断使用が発覚。レイがゲームソフトに課金していたのだ。自分がオンラインゲームの中毒であることをレイは告白する……。

一方、学校からの課題(宿題)提出に追い込まれ、レイはノイローゼ気味に。同級生の制服に穴を開ける、腕時計を壁に投げつけるなど、問題行動が目立つようになる。スクールカウンセリングでは、発達障害の疑いを指摘される事態に。八方塞がりの現実から逃避するためか、レイは禁止されたはずのゲームに再びのめり込むようになる……。

2年生の9月、ついにレイは学校に行くことができなくなった。不登校の背景に、担任教師による「体罰」があることを、レイはカミングアウトする……。「ゲーム中毒」「課題」「カウンセリング」「体罰」。問題山積のなか、レイは学校に戻れるのか? 

不登校児は全国24万人。その処方箋ともなる実話マンガ。

  • 出版社 文藝春秋
  • カテゴリー 日常
  • ジャンル 一般向けコミック
  • 掲載誌
  • シリーズ 大原さんちシリーズ

レビューみんなのレビュー

シリーズ一覧

  • このごろ少し神経症 大原さんちのダンナさん

    このごろ少し神経症 大原さんちのダンナさん
    消費
    ポイント
    417pt
  • 子どもが天使なんて誰が言った!? 大原さんちのムスコさん

    子どもが天使なんて誰が言った!? 大原さんちのムスコさん
    消費
    ポイント
    417pt
  • 大原さんちのムスコたち お父さんは神経症

    大原さんちのムスコたち お父さんは神経症
    消費
    ポイント
    417pt
  • 息子がいじめの加害者に? 大原さんちの大ピンチ

    息子がいじめの加害者に? 大原さんちの大ピンチ
    消費
    ポイント
    454pt
  • 【増補版】息子がいじめの加害者に? 大原さんちの大ピンチ

    【増補版】息子がいじめの加害者に? 大原さんちの大ピンチ
    消費
    ポイント
    727pt
  • 大原さんちの不登校

    大原さんちの不登校
    消費
    ポイント
    773pt
1~6件目
ページトップヘ戻る